今日から手話再開~~~♡
- ITM金山
- 2016年8月2日
- 読了時間: 2分

今日から、天白生涯学習センターにて手話のお勉強です♪
通うのに自宅から1時間掛かりますw
でも講習は無料なのでありがたい♪
先日、港生涯学習センターで開催されてる手話サークルに参加させてもらったのですが、
どうもしっくりこない><
今回の講習も、しっくりこなかったら嫌だな・・・
と、思ってたけどすごく面白いし楽しい(^^♪
実践実践で、説明もわかりやすい^^
この講習は手話を習ってボランティア活動をして欲しいという趣旨の講習なので、超初級の私がついていけるか心配だったけど、9割が全くの初心者さんという事で、一安心w
「ろうあ協会で老人ホームの見学に行きました
3月1日から3日間、ろうあ者10名手話通訳者2名の計12名です
施設は山奥にあります
名古屋から新幹線で京都で乗り換え、JRで綾部まで
そこからタクシー3台に4名ずつ乗り合わせて行きました」
が、課題でした。
ふふっ^^完璧に出来るようになりましたよ^^v
この例文を元にいろんな文章を作り、それを手話で隣の人に伝えあっこします。
その隣の方が、昨年、東生涯学習センターで手話を習ってた時に同じクラスにいた方でした^^
すごい偶然☆
手話の先生曰く、とにかく「観る事」が大事だそうです。
これはろうあ者さんだけに限らず、健常者さん達も観察対象です。
観察する事で、表情・動きを理解できるとの事。
ここでもまた、タイマッサージと一緒だわ~~~♡
観察力のある人は、覚えが早い!!
取り込むのが上手!!
何をするべきか理解している!!
そして、相手の事を考えれる^^
と、いうのがタイマッサージレッスンでの感想。
私も観察力だけでなく、五感を研ぎ澄ませながら手話に取り組みたいと思います♡
楽しい手話の後は、こちらの天白生涯学習センターから徒歩5分の、叔父がお世話になっている特別養護老人施設に面会(^^♪
相変わらずの叔父ですが、相変わらないのである種安心です^^;
全6回の手話講習ですが、どこまで出来るようになるか楽しみです♪
叔父の面会も楽しみ♪♪♪
さて復習復習^^
Comments