初のソバ打ち体験♡
- ITM金山
- 2016年11月12日
- 読了時間: 2分
スポーツ栄養学でお世話になっている東海学園大学で、蕎麦打ち体験してきました♪
北海道産の新蕎麦粉使用です^^
まずは蕎麦粉と小麦粉を混ぜ混ぜ(7:3だそうです^^)
水を足しながら混ぜ混ぜ
ソバのあま~い香りいっぱいです♪
先生によると、この時が1番ソバの香りが良いそうです^^
混ぜ混ぜの次はコネコネ。
日頃PPで鍛えてるので、腕の見せ所ですw
体重の掛け方は上手ですwww
最初サラサラの粉達が、粘り気が出て艶が出て
とても触感が気持ち良くなってきます♪
そして、綿棒で伸ばしていきます^^
ここはナント、PCの要領です♪
さてまたまた、腕の見せ所w
PCというよりはPKですねwww
そして、いよいよソバ切り(^^♪
ザクッザクッって感触が気持ち良いです♪
ふふっ♪先生にお褒めいただきましたわよ^^
筋が良いと^^
さて、出来上がり~(^^♪

ふちっこや太めのソバは揚げてくれました^^
これがまた、甘味があって美味しい♪
ソバの甘みです^^
肝心のソバはというと、歯応えがすごい!
これが、まさに喉ごしで食べるという感じなのか??
お塩で食べたら、絶品でした♪
贅沢言ったら、抹茶塩で食べたかったな~w
そばつゆ&わさびが市販の物だったので、残念だったけど、それでも蕎麦湯を入れて飲んだら美味しいのなんのw
蕎麦湯が美味し過ぎ!!
初のソバ打ち楽しかった~♪
さてさて、東海園大学といえば、老人施設の叔父に会いに行くというのも目的です^^
今日はとても調子が良く、10回以上見せてる叔父の20年前の写真に
いつもは誰かわからないとの答えなのに、今日は写真見た瞬間に
「俺だがや~。この頃は太っとるな~」と!
そして、隣に写ってる私の事は全くわかってなかったのに
今日は「これは、おまえだがや~」と!!
思わず、泣きそうになりました・・・
認知症ってこういった波があるんですよね・・・
まだまだ元気でいて欲しいわ・・・とつくづく思った面会でした♡
Comments