オランダ・ゴッホ旅♡ ①
- ITM金山
- 2018年5月9日
- 読了時間: 3分
アントワープは1泊のみで、朝からゴッホ縁の街に移動♡
今回の旅の本当の目的です^^
ゴッホ旅♡
ヨーロッパの電車は途中下車が出来るのでありがたい^^
アイントホーヘン行きブレダ途中下車です^^

アントワープ駅にチケットを買いに行くと、1時間半後しかなく
仕方なく駅をブラブラ><
アントワープ駅はザ・ヨーロッパの駅で見応えあるけど、1時間半も要らない^^;;;
こういう時に限って、電車、遅れてくるし><
ブレダ駅に着くと、ゴッホの生家まではバスで移動です。
運転手に地球の歩き方を見せ、ここに行きたいと告げ
乗車5分程で降ろされる><
地球の歩き方には40分程掛かると書いてあるのに><
降ろされた場所は、ブレダの中心地だったのでツーリストインフォメーションで詳しい場所の説明と降りるバス停を教えてもらうと、バス停の名前が歩き方と違ってる><
出ました!
歩き方ってこういう事があるから><
運転手も戸惑っただろうな、、、
行きたいのはゴッホハウスなのに、降りたいバス停が違うし、、、
で、運転手はバス停を選択したのだが、、、それもどうかと思うけど、、、
ブレダからゴッホハウスのあるズンデルドまでの道中、まるでおとぎの国??
と思えるような、かわいい街並♡♡♡
天気も良いし、なんて素敵な所なんでしょ♡なんて思ってる間に到着^^
バス停の真ん前がゴッホハウスです!
これなら、運転手見覚えあるだろ><と、一瞬、イラっとしたけどw
正直、ゴッホハウスは入場料払ってまで中に入る必要は無いかな、、、
スタッフの方は皆さんとても親切で優しくて、気持ちが良いのだけど^^;
生家からすぐの所にゴッホのお父さんが牧師をしていた教会があります
↑生家(ゴッホハウス) ↑教会
教会横の墓地でお父さんのお墓やゴッホの名前の由来になった人のお墓探してたら
乗るはずのバスが行ってしまう、、、
30分に1本しかないのに、、、
それだけ、ゴッホが生まれた所に私を引き留めておきたかったのだろうか、、、
などと前向きに考え、ここで生まれたんだな~とドキドキしながら、次の街アイントホーヘンに移動。
今度は「フィンセンター」です^^
アイントホーヘンからこれまたバスで「ヌエネン」に移動。
最寄りのバス停からフィンセンターへは徒歩で10分程らしい。
バス停で降りても右も左もわからない><
近くの建物に入り、場所を聞くと親切にPCで調べてくれて、地図をプリントアウトしてくれ
行き方を丁寧に教えてくれました♡
今まで旅で出会ったオランダ人って親切な人多かったけど、オランダに入ってからも
親切な人ばかり!!
正直、オランダに何も期待して無かったけど(オランダの人すみません^^;;;)なんて良い国なの♡
これまた無事、親切な方達のお陰でフィンセンターに着く事が出来、中に入る。
ここはゴッホハウスよりは中に入る価値はあるけど、だからって入らなくてもそれはそれでいいと思います^^;;;
ただ、この街!!
ゴッホの絵のモデルになった場所が今でもいっぱいあります!!

このように、絵と実物の建物と比較してくれてます♡♡♡
ゴッホの元カノの家とか^^
ズンデルドでバスに関する無駄な時間を使ってしまったので、電車もか、、、
このヌエネンの滞在時間が短くなってしまったのが残念でならない><
アイントホーヘンからヌエネンに行く道中の街もこれまた
おとぎの国みたいに可愛い建物がいっぱい♡
このヌエネンもこじんまりとして、可愛くてゆっくり過ごすのにピッタリ(^^♪
1泊はしたかった~~~><
今度はヌエネンに泊って、クレラー・ミュラー美術館に行くって決めたw
ゴッホに興味なくても、ヌエネンまで道中の街並だけでも観る価値あると思います^^
リアル風車やリアル馬車やオランダ名物の運河等々♡
1つ1つが絵になります♡♡♡
Comments