東松島・福幸祭♡ ③
- ITM金山
- 2016年12月3日
- 読了時間: 2分
11月20日。
東松島・福幸祭♡
お昼近くまでゆっくりさせてもらい、「ばっけ味噌」をいただきに
石巻へ♪
ここも2回目、余裕^^なんて思ってたら、また道間違える><
本気で油断大敵です><
ばっけ味噌を作ってくれるお父さん、わざわざ外まで迎えに来てくれてます^^;
ありがとうございます♡
お父さん・お母さん、元気で何より^^
復興住宅に引っ越しして、慣れない生活で大変かと思っていたら、
すっかり馴染んでいるようで、前よりお元気になったような??
家族が加わったそうで、生後2か月の子猫がいました♡
かわいい~~~♡
お元気の素はこのネコちゃんなのね^^
来春のばっけ味噌も作ってもらえるようお願いして、いよいよ野蒜。
今回の訪問のメイン、福幸祭です^^
13時頃に着き、お祭りも一段落な感じです。
午前中に、この野蒜地区の高台移設の譲渡の式があるので地元の人達は午前中にお祭りを楽しまれたようです。
なので、人も少なく振る舞い牡蠣も並ばず、いただけましたw
しかも2回もw
うましっっっ!東松島の牡蠣♡♡♡

お神輿(^^♪
皆が1つになって、お神輿を担いでる姿を見たら、泣けてきて泣けてきて・・・
元気な姿を見てたら、復興を肌で感じ
嬉しくって、嬉しくって・・・
震災から5年以上たった今、皆がんばってて
これからの東松島の発展に期待です♡
福幸祭を楽しんだ後は、野蒜でお世話になっている方達の所でマッサージ♡
こちらは個人宅でのボランティアで、ペットのワンちゃんも加わり、ほのぼのマッサージです^^
でも、このお宅は1階の天井近くまで津波の被害があったそうで、跡が生々しいです><
ボランティア後、今回はマッサージ出来なかった根古仮設にご挨拶^^
ここのお父さん・お母さんに合うと、何だかホッとします♡
東松島最後の日は、根古でほっこりして名古屋・・・
いやいや、今回は長野・小布施経由で名古屋へ♪
あったか~い東松島の皆さんに会えて、あったか~~~い気持ちで
帰路に発つ^^
やっぱり、東松島大好きです♡
コメント