

京都、高齢者疑似体験~桂離宮&東寺・吉川英治 1
9月19,20日は12周年キャンペーン中ではあります、お休みをいただきまして京都に行って参りました^^
19日はいつもお世話になっている、「古式」さんで高齢者疑似体験WSです^^
男性3名・女性2名の参加者さん(^^♪
私を含め6名で介護される人・する人に分かれて、高齢者体験を


京都でお勉強からのゴッホわろてんか^^
いつもITM金山のWSでお世話になっている、京都「古式(いにしえ)」の外間先生のWSに参加で京都に行ってきました♪
初の古式さんです^^
北野天満宮すぐそばという事で、WSの前に梅苑に行きましたが梅の開花率は1%程ですかね^^;;; 残念><
古式さんは素敵な町家です^^
3


手のしびれの検査法とやってはいけない手技WS
悪天候の中、開催された大槻一博先生の「手のしびれの検査法とやってはいけない手技WS」
さすが、大槻先生^^
めちゃくちゃ勉強になりました~♪♪♪
私を含め参加者さんの中には、手のしびれを感じている人はいないのですが
解剖学からの実践。
即効性にびっくりです^^
この日、私


名駅1丁目1番1号^^
今日は久しぶりのドラマ撮影^^
あっ!もちろんエキストラですw
場所が名古屋駅のKITTEです^^
名古屋駅は私にとって「駅」利用がほとんどなので
新しいビルにはほとんどご縁がありません^^;
なので初KITTEw
名古屋駅がどんどん凄い事になっていってる~~~w
撮影に参加し


ありがとう・・・
声磨き・ことば磨きで視覚障害者に伝わる発声講座を受けました^^
全5回で、ストレッチ体操して腹筋を使っての発声、言葉で表現等々
視覚障害者の方と一緒に学びました^^
言葉の発音の事や興味深い内容で毎回楽しかったのですが、
最終日の課題が
「ありがとう」を言う。
同じ「ありがとう


是非知っておきたい整体学(触らず、見るだけで理解する歪みチェック法)&バスタオル体操(^^♪
11月24日に開催されたWS^^ タイマッサージ界の大御所、大槻一博先生が講師です♪ タイマッサージを習い始めた頃、大変お世話になった本です^^ 当スクールの生徒さんにもお薦めしているのは言うまでもありませんw 大槻先生との出会いは4年前に東松島市で開催されたタイマッサージ...


西洋と東洋を上手に活用^^
タイ古式マッサージは2500年もの歴史あるマッサージ法です^^ 目には見えないSENを刺激し、心身のバランスを整えていきます^^ というと、なんかザックリだしピンとこない方も多いと思います。 でも、実際タイマッサージを受けると体が軽くなるし、気持ちも穏やかに前向きになれるし...


賢く食べてウェイトアップ!@東海学園大学
この講義はスポーツ選手の食事についての「スポーツ栄養コース」です^^ 私はアスリートでは無いのですが、日頃の食生活にも取り入れられると思い 通っています^^ 何より、調理実習もあるしw (前回の内容はコチラ^^→明日は勝つ!試合前の食事術)...


ヨーガに学ぶタイマッサージの理論と実践 チャクラとマルマ
昨日、7月30日は大原正興先生のヨーガに学ぶタイマッサージの理論と実践 チャクラとマルマWSでした^^ タイマッサージは二人でするヨガと言われてます。 タイマッサージをするからには、ヨガの知識も重要です。 今回はチャクラをメインにしたWSなので、チャクラとエネルギーラインの...